2023
12月26日
●電子書籍
おせっかい倶楽部 1日1問 読めば身につく
健康歳時記365 新装版 発売
7月4日
●経産省フェムテック実証事業で、
おせっかい倶楽部の「筋電メディカルEMS」について
有用性が実証されました
法人会員のポーラ化成工業株式会社様による
プレスリリースが配信されました
*実証結果の詳細は、第147回情報素材料理会 で発表されました
5月12日
●電子書籍
森谷敏夫博士の「世界の最先端学術論文をひもとく」VOL.3
〜フレイル編〜 発売
●健康おせっかい倶楽部/健康ひめくり
アプリケーション2023年版 アップデート
2022
2021
10月20日
●「理事長挨拶」を更新
10月8日
●電子書籍
『京大の筋肉SP 筋電メディカル発明者 Dr.Toshio Moritani
彼と博士のものがたりーー彼が博士になるまで』発売
9月9日
●電子書籍
『京大の筋肉SP Dr.森谷敏夫の年をとったらなまけものでいいやん
熟年筋トレならEMS』発売
5月19日
●電子書籍『健康歳時記365』発売
春・夏・秋・冬 各号揃いました。
2月8日
●健康おせっかいマガジン 2月号 Vol.120発行
特集:筋電メディカルはオンラインジムへ
1月15日
●株式会社おせっかい倶楽部サイト リニューアル
「筋電メディカル」サイトは統合されました。
1月5日
●健康おせっかいマガジン 1月号 Vol.119 発行
特集:サプリってなんだ?
1月5日
●特定非営利法人 健康医科学協会 会報誌(2021年1月号)にて
『健康歳時記365』をご紹介いただきました。
●健康おせっかい倶楽部/健康ひめくり
アプリケーション2021年版 アップデート
2020
12月16日
●健康おせっかいマガジン 12月号 Vol.118 発行
特集:筋電メディカルを展望する
11月19日
●書籍『健康歳時記365』発売
11月16日
●健康おせっかいマガジン 11月号 Vol.117 発行
特集:コロナ時代の意思決定
10月14日
●特定非営利法人 健康医科学協会 会報誌(2020年10月号)にて
『京大の筋肉3』をご紹介いただきました
10月12日
●健康おせっかいマガジン 10月号 Vol.116 発行
特集:美しく立つ運動処方
9月4日
●「筋電メディカル」のウェブサイト公開
→現在は「おせっかい倶楽部」サイトに統合
9月4日
●書籍『京大の筋肉3』発売
8月27日
●健康おせっかいマガジン 8月号 Vol.115 発行
特集:筋電メディカルとEBM
6月22日
●「理事長挨拶」を更新
「ウィズ・コロナ時代」に協議会が目指すもの:
「社会の形」は変わるけれども、「大切なもの」は変わらない
3月10日
●健康おせっかいマガジン 3月号 Vol.114 発行
特集:働き盛りのための筋電メディカル
2月20日
●健康おせっかいマガジン 2月号 Vol.113発行
特集:アスリートのための筋電メディカル
2月7日
●京都新聞で、中山健夫理事長のインタビュー掲載
「未知のウイルス、どう向き合う?
新型肺炎『過剰反応は差別つながる恐れ』」
1月30日
●健康おせっかいマガジン 1月号 Vol.112 発行
特集:生体リズムとθ仮眠
●健康おせっかい倶楽部/健康ひめくり
アプリケーション2020年版 アップデート
2019
12月28日
●健康おせっかいマガジン 12月号 Vol.111 発行
特集:使って貯めよう筋肉貯筋
12月1日
●『2020年 健康ひめくり』が発売されました。
当協議会の企画による『2020年 健康ひめくり』が発売されました。
11月28日
●健康おせっかいマガジン 11月号 Vol.110 発行
特集:〝あなたが主役〟の高齢者政策へ!
10月10日
●健康おせっかいマガジン 10月号 Vol.109 発行
特集:身体主義!今日から始めるロコモ予防
9月18日
●健康おせっかいマガジン 9月号 Vol.108 発行
特集:ウェアラブルヘルスケアと疫学
8月19日
●健康おせっかいマガジン 8月号 Vol.107 発行
特集:筋電メディカルに見る未来の健康管理
7月8日
●健康おせっかいマガジン 7月号 Vol.106 発行
特集:行動経済学で健康を読み解く
〜AIアプリへの道しるべ
6月18日
●健康おせっかいマガジン 6月号 Vol.105 発行
特集:ナノが拓くヘルスケアの未来
4月16日
●健康おせっかいマガジン 4月号 Vol.104 発行
特集:疫学とAIの共創への期待
3月1日
●健康おせっかいマガジン 3月号 Vol.103 発行
特集:「株式会社おせっかい倶楽部」の事業展開について
2月20日
●書籍『自律神経を知ってますか?
〜自律神経とは鍛えるものです』発行
2019年2月15日発売
2月1日
●健康おせっかいマガジン 2月号 Vol.102 発行
特集:人生100年時代に向けて「健康」という無形資産の価値を考える
1月11日
●株式会社おせっかい倶楽部が設立されました。
当協議会では、約10年にわたり、科学的なコンテンツを蓄積してきました。
そのコンテンツのさらなる普及推進を目指し、より多くの方々に使っていただくとともに、健康の新しい「価値」を見つけ、それを「資産」として活用していただくための新たな会社を設立いたしました。
自分が情報を発信すると、半分は自分のためになり、半分はみんなのためになる。
持ち寄って、はじめて見えてくる新しい価値を、みなさまと一緒に創っていきたいと思います。
名称:株式会社おせっかい倶楽部
代表取締役:森谷敏夫
(京都大学名誉教授、当協議会理事)
1月1日
●健康おせっかいマガジン 1月号 Vol.101 発行
特集:「人生100年時代」に、社会は、人は、どう対応すべきか
●健康おせっかい倶楽部/健康ひめくり
アプリケーション2019年版 アップデート
2018
12月1日
●健康おせっかいマガジン12月号発行
特集:次世代医療基盤法と個人情報保護について
11月1日
●健康おせっかいマガジン11月号発行
特集:自律神経がわかれば自分で自分が変えられる
10月1日
●『2019年 健康ひめくり』が発売されました。
当協議会の企画による『2019年 健康ひめくり』が発売されました。
●健康おせっかいマガジン10月号発行
特集:寿命を延ばす食と運動
9月1日
●健康おせっかいマガジン9月号発行
特集:血圧とうまく付き合うために
いま、知っておきたい大切なこと
8月1日
●健康おせっかいマガジン8月号発行
特集:料理と健康の美味しい関係
7月1日
●健康おせっかいマガジン7月号発行
特集:ほんとうのところ「糖質制限」ってどうなんですか?
●朝日カルチャーセンター中之島教室(大阪)にて、
当協議会理事 森谷敏夫先生の講座が開催されました。
テーマ:寿命を延ばす食と運動〜細胞から若返ろう〜
6月1日
●健康おせっかいマガジン6月号発行
特集:人生100年時代に知って欲しい筋肉のこと
5月1日
●健康おせっかいマガジン5月号発行
特集:みんなの『認知症情報学』
4月26日
●朝日カルチャーセンター中之島教室(大阪)にて、
当協議会理事 森谷敏夫先生の講座が開催されました。
テーマ:ほんとうのところ「糖質制限」ってどうなんですか?
4月1日
●健康おせっかいマガジン4月号発行
特集:血糖値を見える化する
3月22日
●情報素材料理会から生まれた著作『京大の筋肉2』刊行記念講演会が開催されました。
(紀伊國屋書店梅田本店イベント)
テーマ:人生100年時代に知って欲しい「筋肉」のこと
3月1日
●健康おせっかいマガジン3月号発行
特集:人生100年時代の幸福
2月1日
●健康おせっかいマガジン2月号発行
特集:EMSが拓く未来
1月1日
●健康おせっかいマガジン1月号発行
特集:ウエアラブルとビッグデータの今
●健康おせっかい倶楽部/健康ひめくりカレンダー 2018年版 制作
二十四節気(暦)にちなんだ季節感あふれる表紙と、健康ひめくりクイズで365日、みなさまの健康をサポートする アプリケーションを制作しました。
2017
12月1日
●健康おせっかいマガジン12月号発行
特集:あらためてメタボのリスクを考えよう
11月1日
●健康おせっかいマガジン11月号発行
特集:ほんとうのところ「糖質制限」ってどうなんですか?
10月1日
●『2018年 健康ひめくりカレンダー』が発売されました。
当協議会の企画による『2018年 健康ひめくりカレンダー』が発売されました。
2018年 健康ひめくりカレンダー
●健康おせっかいマガジン10月号発行
特集:Apple WatchとiPhoneで変わる健康の未来
9月1日
●健康おせっかいマガジン9月号発行
特集:脳とIoTの最先端感情の見える化はどこまで来たか?
8月1日
●健康おせっかいマガジン8月号発行
特集:AIは医療と健康をどう変えるか?
7月1日
●健康おせっかいマガジン7月号発行
特集:人生100年時代の戦略
~長生きの「リスク」と「幸福」を考えよう~
6月1日
●健康おせっかいマガジン6月号発行
特集:その医療、必要ですか?
~賢く選ぶ(Choosing Wisely)「対話」のすすめ~
●「健康おせっかい倶楽部」ウェブサイト公開
「健康おせっかい倶楽部」につきまして、連動したマガジン誌面の一新に際し、内容をご紹介するウェブサイトとして公開、こちらでマガジンの記事ともども掲載してまいります。
健康おせっかい倶楽部
5月1日
●「健康おせっかいマガジン」リニューアル2017年5月号発行
「健康おせっかいマガジン」は誌面デザインとフォーマットを一新してお届けします。
特集:「マインドフルネス」のすすめ
~「こころ」を健康にする3つの秘伝~
4月24日
●株式会社マピオンのウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」のコラムにて記事の提供を始めました。
株式会社ライフケアパートナーズとの共同プロジェクトである「健康おせっかい倶楽部」でのコンテンツ制作の一環として、毎月、健康増進に役立つコラムを提供しています。
aruku&(あるくと)
コラム
4月4日
●全生活習慣病等に対するスマートフォン用アプリケーション
「健康おせっかい倶楽部」リニューアル
「健康おせっかい倶楽部」について、アプリケーションの玄関を「ダイエット」から「健康ひめくり」に変更いたしました。日本の四季にあった身体づくりを目指し、ひめくりトップを二十四節気にして、季節感あふれる表紙でユーザーのみなさまへおもてなしいたします。
4月1日
●日本生命保険相互会社 ニッセイ健康サポートサイト内
「健康コラム」にて記事の提供を始めました。
株式会社ライフケアパートナーズとの共同プロジェクトである「健康おせっかい倶楽部」でのコンテンツ制作の一環として、毎月、健康増進に役立つコラムや、運動の動画等を提供しています。
ニッセイ健康サポートサイト
健康コラム
3月31日
●健康おせっかい倶楽部 Vol.10発行
特集:脱!隠れ肥満
~強いカラダをつくるダイエットレシピのすすめ~
2月28日
●健康おせっかい倶楽部 Vol.9発行
特集:健康ビッグデータ新時代
~個人情報の「保護」から「活用」との調和へ~
1月31日
●健康おせっかい倶楽部 Vol.8発行
特集:魚と野菜は血管に効きますか?
~NIPPON DATA研究から見えてくること~
1月1日
●健康おせっかい倶楽部/健康ひめくりカレンダー 2017年版 制作
365日、健康ひめくりクイズでみなさまの日常に寄り添うアプリケーションを制作しました。
2016
12月31日
●健康おせっかい倶楽部 Vol.7発行
特集:美しく立ち、美しく動こう体を知ってロコモに克つ
~ロコモ・トレーニング入門~
12月9日
●朝日カルチャーセンター中之島教室(大阪)にて、
森谷敏夫理事の講座が開催されました。
テーマ:「キンニクをつければ脳もカラダも生涯現役」
11月30日
「健康おせっかい倶楽部」につきまして、連動したマガジン誌面の一新に際し、内容をご紹介するウェブサイトとして公開、こちらでマガジンの記事ともども掲載してまいります。
健康おせっかい倶楽部
11月1日
●『生活習慣病ひめくりドリル』発売
当協議会の企画による『生活習慣病ひめくりドリル』が発売されました。
こちらをご覧ください
10月31日
●健康おせっかい倶楽部 Vol.5発行
特集:カラダと心をつなげよう
~自律神経を整える「マインドボディフィットネス」のすすめ~
10月1日
●『2017年 健康ひめくりカレンダー』が発売されました。
当協議会の企画による『2017年 健康ひめくりカレンダー』が発売されました。
9月30日
●健康おせっかい倶楽部 Vol.4発行
特集:体内時計のふしぎ
~「社会的時差ぼけ」が招く健康リスク~
8月31日
●健康おせっかい倶楽部 Vol.3発行
特集:脱ストレス―ポジティブ手法のすすめ
~自分の「強み」に目を向けよう~
7月31日
●健康おせっかい倶楽部 Vol.2発行
特集:あなたに合った「睡眠」を知る
~早寝早起きでナチュラルエイジング~
6月30日
●健康おせっかい倶楽部 Vol.1発行
特集:ワーク/ライフ バランスを考えよう
~「健康経営」が示唆する未来~
5月31日
●健康おせっかい倶楽部
創刊準備号<後編>発行
特集:30分で読める健康学
4月30日
●健康おせっかい倶楽部
創刊準備号<前編>発行
特集:30分で読める健康学
4月11日
●役員人事に関するお知らせ
役員人事が決まりましたのでお知らせします。
・新理事長 中山 健夫
(京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 健康情報学分野 教授)
1月1日
●健康おせっかい倶楽部/健康ひめくりカレンダー 2016年版 制作
「健康ひめくりカレンダー」スマートフォン用アプリケーションを制作しました。
2015
10月21日
●『2016年 健康ひめくりカレンダー』が発売されました。
当協議会の企画による『2016年 健康ひめくりカレンダー』が発売されました。
8月11日
●書籍『京大の筋肉』、紀伊國屋書店ウェブストアでも取扱い開始。
当協議会の森谷敏夫理事長による著作『京大の筋肉』(ディジタルアーカイブズ)が紀伊國屋書店ウェブストアでも取扱いがはじまりました。
紀伊國屋書店ウェブストア
こちらをご覧ください
紹介動画はこちら
7月24日
●書籍『京大の筋肉』が発行されました。
当協議会の森谷敏夫理事長による著作『京大の筋肉』(ディジタルアーカイブズ)が発行されました。
こちらをご覧ください
紹介動画はこちら
7月1日
●全生活習慣病等に対するスマートフォン用アプリケーション
「健康おせっかい倶楽部」スタートしました。
NPO法人EBH推進協議会は、当協議会主幹事会社であるイー・ビー・ヘルス・ケア株式会社とともに株式会社ライフケアパートナーズとの共同プロジェクトで行動経済学の知見と予防医療のエビデンスに基づいた「健康おせっかい倶楽部」を開発、主たる3つのサービス「おせっかいダイエット」「健康ひめくり」「健康おせっかいマガジン」の提供が始まりました。
4月28日
●NHKコンテンツ×NPO学識者のコラボ企画を開始しました。
NHK-Gメディアの字幕放送制作「LIVETEXT」と連動したNHKコンテンツ×NPO学識者のコラボ企画を開始しました。
こちらをご覧ください
2月25日
●書籍『わかっちゃいるけどやせられない。ちゃんとわかればやせられる。』が発行されました。
来る2月28日、当協議会のメンバーによる著作『わかっちゃいるけどやせられない。ちゃんとわかればやせられる。』(ディジタルアーカイブズ)が発行されました。
こちらをご覧ください
紹介動画はこちら
2014
11月30日
●糖尿病予備群のためのダイエットアプリを共同開発。
株式会社ライフケアパートナーズ(日本生命とニチイ学館による共同出資会社)と、NPO法人EBH推進協議会は、共同プロジェクトで行動経済学の知見と予防医療のエビデンスに基づいた糖尿病予備群のためのダイエットアプリを共同開発。京都大学と共同でアプリ効果の実証実験を実施しました。
2013
9月26日
●電子書籍「Dr.ジレ」スタートしました。
医療経済の専門家で、国立社会保障・人口問題研究所名誉所長の西村周三氏がホスト役として、著名な作家をゲストにお迎えする対談シリーズをスタートしました。
こちらをご覧ください
2012
3月8日
●TBS『みのもんたの朝ズバッ!』で「きづなプロジェクト」が紹介されました。
3月8日放映のテレビ番組『みのもんたの朝ズバッ!』にて、 当協議会による「きづなプロジェクト」でのスマートフォンタブレットを使った高齢者支援例が紹介されました。
・タイトル:『みのもんたの朝ズバッ!』
・チャンネル:TBS系
・放送日時:3月8日(木)朝5時30分〜8時30分
※7時30分〜8時10分の間にあるコーナー企画の中で放映。
「タブレット端末が拓く新しい高齢者の生活」
2011
8月29日
●「おひとりさま支援プロジェクト"きづな"」での取り組みが
日本経済新聞で紹介されました。
8月26日付同紙12面 「ヘルスケア 医療とITの融合」<上>内にて 東京都北区での、タブレット端末を活用して単身高齢者の 地域コミュニティーへの復帰を促す旨の記事が紹介されています。
3月29日
●「おひとりさま支援プロジェクト"きづな"」での取り組みが
『月刊テレコミュニケーション2011年4月号』にて紹介されました。
記事の一部はこちらでご覧いただけます。
■ネットワーク活用最前線
高齢者支援、ビジネス現場でのタブレット活用レポート
GALAXY Tabはココに効く!
https://www.telecomi.biz/backnumber_tc/tc_1104.htm
編集された記事はこちらでご覧いただけます。
■ビジネスネットワークjp より
GALAXY Tabはココに効く!(前編) ~ “高齢者支援に大活躍”の巻
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1243/Default.aspx
2010
12月24日
●『おひとりさま支援プロジェクト"きづな"』が
総務省 平成22年度 地域雇用創造ICT
絆プロジェクトとして 採択されました。
11月15日
●役員人事に関するお知らせ
次のとおり役員人事が決まりましたのでお知らせします。
・新理事 中山 健夫
(京都大学大学院 医学研究科 教授/前特別会員)
10月1日
●役員人事に関するお知らせ
9月24日に開催された総会において、次のとおり役員人事が決まりましたのでお知らせします。
・新理事長 森谷 敏夫
(京都大学大学院 人間・環境学研究科 教授/前副理事長)
・新副理事長 坂根 直樹
(京都医療センター 臨床研究センター予防医学研究室 室長/前理事)
なお、前理事長・西村周三(前 京都大学理事・副学長/現 国立社会保障・人口問題研究所所長)は、特別会員となります。
9月24日
●「カラダマッププロジェクト」が
日刊工業新聞で紹介されました。
9月24日付同紙13面にて 「EBH推進協、100万人からデータ集め健康マップ作成」 というタイトルで、紹介されています。
4月21日
●「情報素材料理会」発足、
第1回講演会を行いました。
EBH推進協議会では、4月より「情報素材料理会」を発足しました。 連携支援を言い表す次世代ワード「利他」「連携」「互恵」の精神に則り、情報の種をまき、育て、情報の精度を高め、よりよい連携プロジェクトを共に起こすことを目的に、毎月1回行います。
第1回講演会内容は以下のとおり。
「幸福の経済学」(当協議会理事長 西村周三)
※協議会会員対象の催しのため、
ご興味のある方はこちらへお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
1月7日
●シンポジウム開催のお知らせ
『ニッポンの国民病・糖尿病にどう立ち向かうか』
日時:平成22年2月7日(日)午後2時より
場所:東京国際フォーラム(東京)
こちらをご覧ください
★Good Doctor Net (21世紀医療フォーラム 良い医者、良い医療を創るプロジェクト)でも紹介されました。
★NHK教育テレビ『日曜フォーラム』にて放映されました。
・タイトル:糖尿病にどう立ち向かうか
・チャンネル:教育/デジタル教育1
・放送日:3月14日(日)
・放送時間:18:00〜19:00(60分)
2009
5月11日
●「糖尿病についての全国意識調査2009」をスタートしました。
EBH推進協議会は、社団法人日本糖尿病協会と協力し、糖尿病の実態を正しく把握して、糖尿病治療の向上と糖尿病の予防・啓発に生かすことを目的に調査を実施します。
こちらをご覧ください
4月16日
●『メタボリアン改造計画』(NHK出版)発行
当協議会の創設メンバーによる著作『メタボリアン改造計画』が
NHK出版より発行されました
▼タイトル
メタボリアン改造計画(NHK出版)
▼著(著者名掲載順)
西村周三
(当協議会・理事長/京都大学副学長)
武田和夫
(フェニックスケア・サービスフォーラム代表/京都工場保健会診療所長)
森谷敏夫
(当協議会・副理事長/京都大学人間・環境学研究科教授)
坂根直樹
(当推進協議会・理事/京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室長)
▼帯より
40過ぎても、生活習慣は変えられる。
根拠に納得して、はじめて動く
オトナのためのカラダとココロの健康実践科学のすすめ
第1章:メタボリアンと生活習慣の深い関係
第2章:カラダを改造するための新「食」生活習慣
第3章:運動不足がもたらす、マイナスを理解する
第4章:運動習慣がもたらす、プラスの力を使いこなす
第5章:バラバラなココロとカラダの動きを理解する
第6章:自らのココロと向き合い、メタボリアンから脱出する
第7章:保健指導の現場発、メタボリアンの改造の実績
▼価格 1,050円 (本体1,000円)
NHK出版サイトによる紹介ページ
※4月21日(火)発売の『きょうの健康』5月号にも広告が掲載されます。
2008
8月27日
●シンポジウム開催のお知らせ
『健康は義務か?
〜メタボ健診と保健指導の課題〜
日時:平成20年11月9日(日)午後2時30分より
場所:東京国際フォーラム(東京)
★NHK教育テレビ『日曜フォーラム』にて放映されました。
・タイトル:あなたはメタボ健診へ行きましたか?
〜治療から予防医療へ〜
・チャンネル:教育/デジタル教育1
・放送日:12月21日(日)
・放送時間:18:00〜19:00(60分)
5月14日
●EBH推進協議会は、内閣府国民生活局より
特定非営利活動法人(NPO)として認可されました。
NPO法人EBH推進協議会は、科学的な根拠に基づく予防医療の確立と定着を目ざし、集学的立場から健康のなかの確かを追求していきます。その成果は客観的なデータとしてまとめ、予防医療の根幹となる保健指導に生かすほか、ネット環境やイベント・出版事業を通してヘルスプロモーションに努めます。
名称:
特定非営利活動法人EBH推進協議会
http://ebh.or.jp/
発起人代表(理事長):
京都大学大学院 教授 西村周三